相模原市の歩みについて

公開日 2025年7月30日

 ここでは、相模原市議会史資料編Ⅰ「発刊にあたって」の一部(抜粋)を紹介します。

 本市は、農業を中心とした時代を経て、昭和33年の首都圏整備法による第1号の市街地開発区域に指定されたことなどを契機に工業都市として躍進し、特に全国でもまれにみる人口の急増時代を迎え、急激な発展を遂げました。

 この急激な都市化の進展は、多くの行政上の課題を生じましたが、諸先輩議員の郷土発展の願いと市民福祉の向上のための熱意と英知によって、学校建設や道路整備など幾多の課題を克服し、今や首都圏の広域中核都市として、21世紀に向け力強く発展を続けております。

 私どもはこの先人のたゆまぬ努力によって築きあげられた本市の歴史的過程の中から事実を把握し、本市議会の活動の歴史を知ることが必要であり、これを将来の指針として、歴史と伝統を継承しつつ、健康で文化的な市民生活の実現に努力しなければならないと信じます。