公開日 2025年7月30日
橘樹郡(たちばなぐん)って? ※令和4年3月掲載
相模原市域(4町と合併する前の市域)は、かつて「高座郡」に属していました(現在では寒川町が高座郡に属しています)。
また、相模原市と4町(城山町・津久井町・相模湖町・藤野町)が合併したことにより、「津久井郡」の名称が消滅しました。
このように、相模原市にゆかりのある「郡」の名称は高座郡や津久井郡ですが、相模原市議会史年表編のページをめくったところ、「橘樹郡」という文字を見つけました。
昭和2年7月8日
相武鉄道 大野村淵野辺・橘樹郡高津間、田名村高田橋・愛甲郡愛川村間 敷設認可される
そこで、神奈川県に存在する(存在していた)郡について、神奈川県会史第1巻(昭和28年3月発行)で確認してみました。
なお、「橘樹郡高津」は、現在の川崎市高津区(歴史的には高津村→高津町→川崎市に編入)を指すようです。